ブログ 書き方

ブログの書き方!この順番なら続けられる

 

 

ブログを続けたいのに、記事作成に時間がかかる。

 

ブログを書いていると内容が混乱してくる。

 

それは書き方の順番が問題なのかもしれません。

 

短時間で記事を書こうとすると、作業を並行した方が

効率的と思いますよね。

 

でも、逆に混乱して時間ばかりかかってしまいます。

 

さらにブログの書き方で盲点は、読まれる順番で書いてしまうことです。

 

慣れてくれば書けるようになるのですが、

慣れるまではこの順番で書く必要はありません。

 

慣れている人は、あらかじめ文章構成が頭の中で、

出来上がっているのでスムーズに書き進められます。

 

でも、それまでは部分ごとに書いて後で組み立て方が良いです。

 

私の場合も、読まれる順番で書いていたので、

途中で混乱してよく結論からズレてしまいました。

 

それでいい方法がないか試して、まず書けるところから始めて、

後で構成だけを考えるというように分けて作業するようになりました。

 

ブログ記事を部分に分けて一つずつ書く方法をお伝えします。

 

 ブログの書き方!作業の順番

 

1.あなたが伝えたいことを書き出す。

 

2.書きだした内容を伝える順番だけを考える。

 

3.表現を整えてブログを完成する。

 

一つずつ集中したほうが混乱しないでスムーズに進みます。

 

 ブログの書き方で注意すること

 

最初に誰に読んでもらうのかを決めておかなくてはいけません。

 

ターゲットが、何を読みたいのかにフォーカスすることから始めます。

 

読んでもらえなければ、ブログが存在しないのと同じになってしまうからです。

 

そして、あなたが書くテーマを一つに絞ることで、

深い読者にアピールし易いブログになります。

 

内容もターゲットに適したものが大事です。

 

例えば、腰痛の記事の場合

 

同じ腰痛でもデスクワークの人と、

介護など身体を使う人では知りたい情報は異なります。

 

年齢・性別・生活環境など、

ターゲットを絞り込んで伝えることで共感されます。

 

 

 ブログ記事の順番を決める

 

書き手の発想からすると結論が後になってしまいがちですが、

読み手としては、結論を先に読みたいのです。

 

そのために文章の構成は

 

「結論」

「理由」

「具体例」

「最終結論」

 

この4段階の書き方が読み手の知りたい「結論」を、

伝えるのに適し納得してもらえます。

 

 ブログを整える

 

この4段階の書き方でブログが仕上がってから、

文章表現などをチェックしましょう。

 

「誤字脱字」「言い回し」「無駄な文章の削除」

 

最低この3つは押さえておきます。

 

最後にタイトルを決め、本文の内容とタイトルが、

ズレていないか調整しましょう。

 

 

 まとめ

 

ブログの書き方の順番を紹介しました。

 

慣れないうちは、書き方というと読む順になりますが、

並行して3つの作業になるので混乱してしまいます。

 

慣れるまでは文章構成を部分ごとに分けて、

書ける所から手を付ければストレスなく続けられます。

 

書き方の順番を自由にしてブログを楽しく続けましょう。

-ブログ 書き方