ブログ 書き方

読みやすいブログ文の書き方!離脱を防ぐ3つのポイント

 

ブログで読みやすい文の書き方を意識していますか?

 

せっかく有益な情報を提供しているのに読みにくい、

というだけでスルーされるのはもったいないですよね。

 

あなたのブログを多くの人に読んでもらい、

検索上位を狙うためにも読みやすいことは必須です。

 

そのために3つのポイントを押さえた書き方をしていきましょう。

 

 

 読みやすいブログ文の書き方3つのポイント

 

読みやすいブログにするためには、大事なポイントが3つあります。

 

1 読みやすいブログは最初に結論を書く

2 タイトル・見出しはブログの内容がわかる文にする

3 ブログの書き方で語尾の統一・改行も大事

 

これら3つを順番に説明していきます。

 

読みやすいブログは最初に結論を書く

 

読者がブログに求めているのは、問題解決に必要な情報です。

 

その求めに応えるには、結論を最初に書き、

それから理由・根拠の順で書くことをお勧めします。

 

なぜなら、読者は自分に必要なことが書いてあるかを判断するのに

本文を全部読んでもらえないから。

 

そのために、最初に結論を書く必要があります。

 

しかし、最初に結論を書くと直ぐにページを閉じられる、

という声もありますが、書き方の順番を前後逆にしているだけで

読者に必要な情報なら読んでもらえます。

 

 

 タイトル・見出しはブログ内容がわかる文にする

 

結論や主張はタイトルや見出しに入れましょう。

 

まずタイトルや見出しで必要な情報があると認識してもらい、

それから本文を読んでもらうという順番です。

 

この逆の順番はありません。

 

そして本文でタイトルに入れた結論への流れを

しっかりと書くと読みやすいブログになります。

 

 

 ブログの書き方で語尾の統一・改行も大事

 

読みやすいブログのために語尾の統一を意識しましょう。

 

「です・ます」調と「だ・である」調のどちらかです。

 

普段は、そうでない人もブログで

強調するために混ざってしまうことがあります。

 

気を付けてスムーズに読んでもらうために語尾を統一しましょう。

 

 

あと一つ、段落が長く文字が多いと、読みにくくなってしまいます。

 

それを解消して考えを伝えて読みやすくするのに

1つの意味のまとまりごとに改行して適当な行間を開けることが大事です。

 

読みやすい文の書き方は、ブログの内容をより分かりやすくします。

 

 

 まとめ

 

読みやすいブログの書き方をお伝えしました。

 

数多くの中から読んでもらうには有益な情報でも

読みにくいとページをすぐ閉じられてしまいます。

 

まず結論を書き、複数の場合は箇条書きにするのが効果的です。

 

2つ目は、見出しにその本文に何が書いてあるか分かるようにします。

 

見出しで必要とされないと、本文が読まれることはありません。

 

3つ目は、リズム感を損なわないように語尾の統一が必要です。

 

最後に、意味のまとまった段落の場合、

改行や行間を開けて読みやすい書き方をしましょう。

 

これら3つのポイントを意識してブログを続けていきましょう。

-ブログ 書き方