ブログ 書き方

ブログの書き方!レビューで気を付けたい3つのポイント

 

 

 

あなたがこれから、ブログでレビューを書いていく時に、

気を付けたい3つのポイントをお伝えします。

 

「レビューは、販売ページのまとめや商品説明のコピーを書けばいいんでしょ?」

 

と考えていたらつまずく可能性が高いです。

 

あなたがレビューブログを読んだ時、販売ページの記事と同じでは

2回も読んでもらえずに販売ページを閉じられてしまいます。

 

そうならないために、レビューの書き方の目的を押さえておくことが大事です。

 

ズバリ、レビューブログの目的は読者が期待を持って、

販売ページに移ってもらうこれに尽きます。

 

そのために、あなたのブログで期待を持ってもらう書き方のポイントは、

 

1.悩みや問題を持っている人に向けたレビューの書き方

 

2.ブログで扱う商品を買うことで得られるメリットの書き方

 

3.レビューでデメリットも書く

 

少なくても、この3つを押さえるべきですので、この記事でお伝えします。

 

 

 悩みや問題を持っている人に向けたレビューの書き方

 

あなたの周りで具体的に悩みを持っている人がいたら、

その人だけのために書く事をお勧めします。

 

相手を絞ったブログは、何を説明すれば喜ばれるのか、イメージが掴みやすいからです。

 

具体的な相手のために商品やサービスを実際に研究すると、

販売ページにないメリットや価値を見つけられます。

 

その価値は、あなたのレビューブログ独自の切り口になります。

 

「あなたがイメージする悩みを持った人に向けた書き方をする」

 

このことを意識すると、ブログの読者は絞られますが反応してくれるのです。

 

いきなり商品の説明をしても、他人事と感じてすぐにページを閉じられてしまいます。

 

 

 ブログで扱う商品を買うことで得られるメリットの書き方

 

商品のメリットの書き方で、ついやってしまうことは、

販売ページの文章をコピーしただけになってしまうことです。

 

もちろん販売ページに書いてある性能やメリットを紹介するのは必要ですが、

あくまでも使う人サイドからの視点でないと読者には響きません。

 

一番大切なのは、その商品が悩みや問題を解消してくれる期待を持てるかです。

 

使って欲しい人を具体的にイメージできれば、

 

ターゲットは絞られますがその商品のメリットが明確になります。

 

悩みを持った読者に響くメリットを明確にプッシュできるからです。

 

 

見出し レビューでデメリットも書く

 

レビューの書き方ではメリットだけでなく、

あなたが感じるデメリットを書く事でブログの信頼がアップします。

 

なぜなら、ユーザーは新しい商品やサービスを

使うかどうか迷っている時に良い面はあまり見ません。

 

私の場合、

新しく商品を選ぶ時に良い面ばかりに目が行く時は、

買った時はうれしいですが、意外に熱が冷めることが多いです。

 

逆に、欠点やデメリットが気になって、

それでも納得して手に入れたものは今でも愛用しています。

 

お伝えしたいのはデメリットを伝えると言っても視点を変えて

メリットにできる提案をすることです。

 

 

 まとめ

 

レビューの書き方の3つのポイントをお伝えしました。

 

レビューの書き方を3つで大丈夫なのと言われそうですが、

初心者の頃はなるべく気を付けることは少なくブログ作成を進めるのが大事です。

 

1.どんな悩みや問題を持っている人に向けたレビューの書き方

 

2.その商品を買うことで得られるメリットを書く

 

3.その商品のデメリットも書く

 

これら3つのポイントを意識しないで、

ブログ作成ができるようになるまでは全集中で行きましょう。

 

この書き方でブログ作成を続けて行けば他にないあなたの切り口になります。

 

 

-ブログ 書き方